今回は創業に関する助成金等について、Tさんに講師していただきました。
まず昨今の傾向について。
雇調金・中安金は相変わらず申請が1番多いそうです。(本件は全国4番目くらい)
なお4月から休職者へOJTを受けさせた場合の助成が、6千円から3千円に減額になるとのこと。要注意です。
裏話ですが、OJTはそれなりの理由があれば基本OKとのことで、今までに野菜栽培がOJTとして認められた案件もあるそうです…
介護労働者関連の助成金はあと1年くらい?で終了してしまうかも。
急いだ方が得策です。
続いて最新の成長分野人材育成支援事業奨励金。今年の目玉となるか!?
ざっくり言えば、新成長分野(医療・福祉や製造・建設、通信・電機等)において1年間計画的に専門的なOff-JTを労働者に受けさせた場合、1人につきその費用(最大20万)が支給されるもの。(最近申請第一号があったようです)
最後に受給資格者創業支援助成金。起業家には数少ない有難い助成金です。
ざっくり言えば、雇用保険が5年以上あり開業後1年以内に人を雇った場合、開業経費(最大150万)が助成されるもの。
意外にもそれなりに申請があるそうです。但し公私区別が難しい使途もあるそうで、判断に苦労しているとのこと。
助成金は新鮮な情報が全てです。アンテナ立て上手に活かしたいものですね。
コメントをお書きください